プロタイムズ千葉若葉店が選ばれる5つの理由
2020年05月10日(日)
1.技だけでなくマナーもこだわりの職人。
お客様から頂く声で一番多いのが、職人たちへのお誉めの言葉です。
現場でのマナーについては、全職人が大手ハウスメーカーでの施工経験と実績があるので、挨拶、服装などはもちろん、技術や塗料の知識も豊富です。
特に良く言われるのが、ネタ場などの現場の整理整頓です。
工事中は施主様と交換日記でコミュニケーション。
交換日記には職人からはその日の内容、翌日の工事予定、連絡事項などを書いてます。
職人に伝えたいことや、気になる点を書いておいて頂ければ、すぐに対応しています。
確かな技術力で支持を誇る地域密着の施工店です。
2.外装劣化診断で、劣化の状態を動画で報告
お客様の声で2番目に多いのが、「劣化の状態をDVDにしてもらえたのがわかりやすかった。」です。
ビデオカメラで撮影して、お客様にも見てわかるように診断結果をお伝えします
プロタイムズ千葉若葉店では、お客様のお宅に最初に伺う時のいわゆる「現調」は、単に見積りを出すための調査ではなく、お家の劣化状況を調べる「外装劣化診断」を実施させて頂きます。
建物診断の資格を持った外装劣化診断士が、解説を入れながら、ビデオカメラで撮影します。
屋根の上など、ふだん見ることができない箇所の劣化状況も、お客様の目で実際に確認できます。
外壁、屋根はもちろん、診断士の視点で気になる箇所を客観的に診断。
撮影した映像は、DVDにしてお渡ししますので、今すぐ塗装しない場合でも役立てることができます。
屋根まで上がり、ビデオカメラで撮影しながら詳しく診断
家の中でいちばん傷むリスクが高いのは、実は屋根なのです。
屋根からの雨漏りは、気づいたときにはすでに重症化していることが多く、早期発見が重要になります。
そのためにも、外装劣化診断士は必ず屋根に上がって劣化状況を細かく診断します。
3.リフォーム図面を作成して、細部まで正確な数量でご提案
正しい見積りを作成するために必要な、正確な塗布面積を出すために、専用のCADソフトを使ってリフォーム図面を作成します。
建築図面にある数量や坪数は塗布面積とは異なります。
塗布面積が変わると使用する材料の使用量も変わってきます。
プロタイムズ千葉若葉店では、正しい塗布面積を算出するために、専用のCADソフトで東西南北の立面図を作成します。
見積りはこの図面から算出した数量から、システムで自動計算され、選択した塗料の種類によって塗布量を算出して反映させるため正確です。
↑※屋根の面積の数量が見積りに反映されていることがわかります。
この数値で塗料の必要缶数が自動的に計算されます。
この場合、屋根は下塗り1.1缶、上塗り1.7缶を塗ることが必要缶数を塗ったことになります。
☆塗料によって必要缶数(メーカー指定の基準塗布量)は違いますが、それも自動計算されます。
プロタイムズでは、工事前に材料検収、下塗り完了後に中間検査、塗装完了後に完了検査を実施して施主様に必要缶数を塗ったことを確認して頂くので安心です。
4.施工店と本部のW保証
施工店だけではなくプロタイムズ本部の工事保証があります
万が一不具合が起こってしまった場合の製品保証・施工店の工事保証に加え、プロタイムズ本部での工事保証を行います。
第三者による工事保証はプロタイムズのみ。
全国組織のプロタイムズだからできることです。
保証記録はプロタイムズ本部がシステムで保管・管理し、お客様が紛失された場合などは本部より再発行いたします。
お客様の安心と満足のために、施工後も長期的にしっかりサポートします。
5.全国ネットワークの品質
日本全国から優良施工店が集まって135店舗。
店舗展開数は2020年2月現在で全国No.1です。
プロタイムズは工事満足度92.2%。
お客様満足度も全国No.1です。
施工実績50,000棟(2020年4月現在)。
累計施工棟数も全国No.1です。
※全国展開住宅塗装ネットワークに関する調査の実績
※実査委託先:日本マーケティング・リサーチ機構
調査概要:2020年2月期
また、水廻りや内装リフォームなど、家のことならお任せ下さい。◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
千葉市若葉区・緑区・中央区・稲毛区・美浜区・四街道市の外壁・屋根塗装ならプロタイムズ千葉若葉店にお任せ下さい!外装劣化診断士の『お家の健康診断』は無料です。
お問い合わせ、お申込みはフリーダイヤル へどうぞ。
0800-800-8751
午前9時~午後6時(日曜日定休)
メールは24時間OKです。
info@earth-giken.jp
お問い合わせ、ご質問はLINEからでもどうぞ。◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
人気記事
『塗り替え交換日記』な日記
プロタイムズでは、施主様と現場の職人が毎日交換日記を...
犬はいないけど犬走り
外構工事のご依頼を受けて、その資料に目を通していた時...
破風と鼻隠し
建築用語に疑問を持つことももうあまりなくなってきてしまいまし...