あじさいの季節となりました♪
2020年06月30日(火)
佐倉市だと思ったら、成田市でした。
宗吾霊堂にあじさいを見に行ってきました。(行ったのは先週日曜日6/14です。)
今回で2回目。
前回は、桜満開でした。
桜の時期もうずうずして、ネットで検索しては見に行ってみるのですが、あじさいと聞いてもうずうずします。
緊急事態宣言が解除されたし、ひとりだし、オープンエアーだし、しかも雨降ってるし、これは絶好のチャンスだ!ということで。
私は自宅も千葉市若葉区なので、佐倉市や成田市は車で30分あれば行けます。
ネットで近くのあじさいの穴場を検索したら、宗吾霊堂がヒット。
あじさい園があるという情報。
ありました、ほんとに。
園内に案内の看板あったので、しばしお勉強。
あじさい、がくあじさい、西洋あじさいくらいまでは知ってたけど、あじさいにもたくさん種類があるんですね。
あじさい園は敷地内本堂の奥にありました。
小雨が降ってましたが、ちらほら他にも見に来てる人いました。
例年なら6月はあじさい祭りが開催されるようですが、今年はコロナの影響で中止となっておりました。
千葉県民でも、宗吾霊堂という名前でなら知られているようですが、正式には東勝寺(とうしょうじ)と言う名前のお寺。
成田と言えば、成田山新勝寺が有名ですが、こちらの方が古いみたいです。
お寺やお城のような古い日本の木造建築を見るのが好きですが、今の仕事に就くようになってからは、ひとつひとつのパーツを見るのも楽しくなりました。職業病です。(笑)
「これ、塗るの大変だっただろうなー。」
仁王門は塗装してあって、ウィキペディアには昭和53年完成となってますので、その後再塗装工事されてると思われ。(笑)
横ひび見つけて写真撮ってしまいました。
ちなみに横に走るひびは縦方向のひびよりも、雨などの水を面で受けてしまうので、水分の侵入が多くなります。
また0.3mm以上の幅まで広がってたら補修が必要です。
この垂木の本数!
養生はどうするんだろう?とか考え始めたらクラクラしてきたので、中へ進みました。(笑)
お坊さんたちの研修や修行をした建物らしいです。
和風建築は美しいです。
庭に鬼瓦らしきものがデン!と置いてありましたが、でかいでかい。
春に来た時も工事中だった建物です。
足場が組んでありました。
こういう状態は見慣れてますけど、「あー、こうやって組むのかー。」とやたらじっくり見てしまったりして。
本堂見てたら、また職業病。
前回雨樋のことを書きましたが、本堂には雨樋がついてない(お寺とか普通ついてないですけど)ので、軒下には雨がボタボタ垂れてきております。
やっぱり雨樋はついてると便利だ!と激しく納得したりして。
こんな感じで瓦からドバドバ雨が垂れてきます。
でも昔の建物は、こんなに軒下が長いので、雨宿りできます。
図面とかCADもないのにどうやって設計してたんだろう?とかね、雨が落ちるのを見ながら、そんなことを考えてしまいました。
また、水廻りや内装リフォームなど、家のことならお任せ下さい。◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
千葉市若葉区・緑区・中央区・稲毛区・美浜区・四街道市の外壁・屋根塗装ならプロタイムズ千葉若葉店にお任せ下さい!外装劣化診断士の『お家の健康診断』は無料です。
お問い合わせ、お申込みはフリーダイヤル へどうぞ。
0800-800-8751
午前9時~午後6時(日曜日定休)
メールは24時間OKです。
info@earth-giken.jp
お問い合わせ、ご質問はLINEからでもどうぞ。
人気記事
『塗り替え交換日記』な日記
プロタイムズでは、施主様と現場の職人が毎日交換日記を...
犬はいないけど犬走り
外構工事のご依頼を受けて、その資料に目を通していた時...
破風と鼻隠し
建築用語に疑問を持つことももうあまりなくなってきてしまいまし...