施工事例
千葉市緑区 H様邸 屋根・外壁塗装
- カテゴリー
- 外壁
- 屋根
- 色別 ベージュ

塗り替えセミナー
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
施工期間 | 約3週間 |
プラン内容 | 低汚染シリコンプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR |
施工前
■完了写真


■足場設置・高圧洗浄

足場設置工事

高圧洗浄(屋根)

高圧洗浄(外壁)
■ドーマ屋根復旧工事・雨樋交換工事(台風被害修繕工事)

ドーマ屋根復旧工事 台風で被災し漏水していたので、屋根を交換しました。

ドーマ屋根復旧工事 野地板交換

ドーマ屋根復旧工事 ルーフィング貼り替え

ドーマ屋根復旧工事完了

新規雨樋設置完了

新規雨樋設置完了
■屋根塗装

屋根塗装 下地補修 瓦の割れやひびは、屋根補修材のタスマジックで補修しました。

屋根塗装 下塗り サーモテックシーラー

屋根塗装 下塗り後タスペーサー(縁切り材)を装着しました。

屋根塗装 下塗り完了後、中間検査を実施。必要缶数を塗布したことを確認して頂きました。

屋根塗装 下地処理(屋根板金ジョイント部シーリング)

屋根塗装 上塗り(1回目) スーパーシャネツサーモSi

屋根塗装 上塗り(2回目) スーパーシャネツサーモSi

屋根塗装完了 使用色:9114/キャビアブラウン(艶有)
■外壁塗装

外壁塗装 下地補修 Vカット クラックの補修をしました。

外壁塗装 下地補修 Vカットした箇所にプライマーを塗布。

外壁塗装 下地補修 Vカットした箇所にシーリング材を打設。

外壁塗装 下地補修完了 Vカットシーリングした箇所を周りと馴染ませるためにパターン付けしました。

外壁塗装 下塗り エピテックフィラーAE

外壁塗装 上塗り(1回目) 超低汚染リファイン1000Si-IR

外壁塗装 上塗り(2回目) 超低汚染リファイン1000Si-IR

外壁塗装完了 使用色:8112/チーノ
■軒天・破風塗装

雨樋撤去後、金具の跡をケレンで補修しました。(ケレン+下塗り+上塗り2回)※外壁と同じ工程

破風塗装完了(ケレン+下塗り+上塗り2回)

軒天塗装完了(下塗り+上塗り2回)※外壁と同じ工程
■鉄部塗装

雨戸・戸袋塗装(ケレン+下塗り+上塗り2回)

雨戸・戸袋塗装完了

バルコニー笠木塗装 下地処理(ジョイント部シーリング)

バルコニー笠木塗装完了(ケレン+下塗り+上塗り2回)
■その他の補修工事

換気フードを取り替えました。

玄関ドア廻りの補修(塗装)
■1年点検(2021年5月実施)

1年点検

1年点検
担当者のコメント
塗り替えセミナーに参加後、台風で被災されて、ドーマ屋根からの漏水と雨樋の破損があり、塗装工事も併せて工事することになりました。
外壁のクラックはVカットシーリングで補修、屋根のひびや割れはタスマジックで補修しました。
外壁の色はカラーシュミレーションでいくつかご提案しましたが、既存に近い色でということで、何度か打ち合わせしてチーノに決定。
雨樋の色決めも悩まれたので、カットサンプルをお持ちして白からダークブラウンに変えました。
完成写真に対するひとこと
色決めにとても悩んでいましたが、既存の色と大きく変わらない落ち着いた色ということで、8112/チーノ(3分艶)になりました。
屋根はスレート(一部釉薬瓦)、外壁はモルタル、スタッコ仕上げです。