施工事例
千葉市若葉区 N様邸 外壁塗装
- カテゴリー
- 外壁
- 色別 ホワイト

施工内容 | 外壁塗装 |
施工期間 | 2020/5/8から2020/6/8 |
プラン内容 | 低汚染シリコンプラン |
価格 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR |
施工前
■足場設置

足場設置スタート。

午後からのスタートだったので、夕方までかかりました。

設置完了
■下地補修・シーリング

外壁欠損部施工前

外壁欠損部施工完了

外壁欠損部施工前

外壁欠損部施工完了

劣化してひび割れたシーリング(施工前)

シーリング完了
■外壁塗装

最初に高圧洗浄してから工事スタートです。

下塗り施工中

下塗りが終わったら、中間検査を実施します。

上塗りは使用缶数を全て塗り終わるまで塗ります。

上塗り施工完了

全ての塗装が完了した状態です。
■軒天・破風塗装

軒天施工前

破風施工前

軒天下地補修後

破風下地処理(ケレン)施工後

軒天下地処理(パテ埋め)施工中

破風上塗り(下塗り+2回)完了後

軒天上塗り(下塗り+2回)完了後

破風塗装完了(雨樋は交換)

軒天・破風塗装完了
■雨戸・鉄部塗装

雨戸塗装完了

玄関横の電灯は、塗装予定にはありませんでしたが、奥様のご要望で塗装しました。
■その他工事

網戸の張り替え

雨樋交換

雨樋内側に面戸を取り付けました。(追加工事)
■施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了

施工完了
■1年点検(2021.8実施)

1年点検

1年点検

1年点検
担当者のコメント
『ちいき新聞の外壁塗装』からのご紹介案件。
劣化診断では表面塗膜の劣化がありました。
2019年の台風による被害もあったので、罹災証明などの手続き完了後、ご契約となりました。
工事は破損があった外壁の下地補修からスタート。
塗装工事の他に、ずれて閉まらなくなっていた雨戸の補修や、隙間からすずめが入り込んでしまうとお困りだったので面戸の設置工事を追加したりしました。
雨樋も新しく交換し、不具合で心配だった箇所がなくなり、塗装で家も美しくなって、喜んで頂きました。
完成写真に対するひとこと
劣化診断では塗膜の劣化、シーリングの劣化を指摘。
台風の被害でサイディングの破損や雨樋の破損がありました。
工事は交換する雨樋の撤去からスタート。
外壁や軒天などの木部の補修、シーリングの打ち替えをした後、塗装工事をしました。
工事中にご近所から「丁寧にやってもらってますね。」との声を頂いたとのことでした。
完了後、すごくきれいにしてもらったと喜んで頂けました。