施工事例
千葉市若葉区 B様邸 外構工事
- カテゴリー
- 外構

施工前
■施工前

花壇の花をプランターに一時避難させることから工事スタート。すまいるさんたち総出で移動させました。
■既存ブロック撤去

既存のブロック塀を撤去。

既存のブロック塀を撤去。
■外塀設置

隣家側はブロックとフェンスで外塀を設置しました。まずはベースのブロックを3段設置。

フェンスの支柱を設置。

フェンス設置完了。

避難させた花壇の花や庭石を戻して、整えて完了しました。
■玄関廻り(フェンス設置)

玄関廻りはデザインブロックを設置し、上部はフェンスと門扉を設置しました。

雨水を排水させる排水口を追加設置。

砂利だったところにインターロッキングブロックを敷きました。

フェンスの支柱を立てていきました。

フェンス設置完了。

フェンス設置完了。

門扉設置完了。

内側はこんな感じに仕上がってます。

門扉の内側です。

設置完了。
■

基礎部分のコンクリート打設完了。

イエロー系の石を敷きました。

外水道は高さを出した形に変更。

既存の石も残してあります。

玄関前はこんな感じになりました。

足元に埋め込み式のライトを設置しました。

夜になると光ります。

施工完了。
担当者のコメント
花壇の花を避難させるために、すまいるさん部隊が出動したり、工事後庭石や土を整理するためにスタッフが総出で出動したりと、B様邸は3回目の工事というのもあって、自分の家のようにスタッフたちが入れ替わり立ち替わりB様邸に通っていたのが楽しかったです。
屋上の防水工事、外壁の塗り替え、そして今回の外構工事で備えは万全となりましたので、私たちも安心しております。
完成写真に対するひとこと
2020年に屋上防水工事で初めてご依頼頂き、続けて外壁塗装工事をさせて頂きました。
そして今回の外構工事。
3回目のご契約、工事となりました。
雨が降ると、家の前に水が溜まるようになってきていて、去年の豪雨の際には、家の中に入ってくるのではないかというくらいになってしまったので、新たに排水口を設置しました。
全面道路に面した建物沿いにフェンスを設置、隣家の境に設置されていたブロック塀が古くなってひびが入ってきていたので、壊して新規にブロックとフェンスを設置しました。
B様邸の屋上防水工事の様子はこちら
https://protimes-chibawakaba.jp/case/7333/
B様邸の外壁塗装工事の様子はこちら
https://protimes-chibawakaba.jp/case/7158/