施工事例
市原市 M様邸 屋根・外壁塗装
- カテゴリー
- 外壁
- 屋根
- 色別 ブラウン
- 色別 ホワイト
- 色別 塗り分け

塗り替えセミナー
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | 低汚染シリコンプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR |
施工前
■足場設置~高圧洗浄

足場設置スタート。お庭があるので、部材をこんな感じに並べて組み立てていけました。

昇降階段設置。

シートの内側はこんな感じになってます。

イメージシートも設置して足場設置完了。

プロタイムズでは足場設置期間中は防犯センサーを設置ます。

足場設置の翌日は高圧洗浄になります。屋根から洗浄開始。

苔の付着があったので、植物性のクリーナーを使って、バイオ洗浄しました。
■養生

玄関廻りなどの段差のある箇所は、滑りにくいシートを使い、トラテープで段差がわかるようにします。

お庭の砂利石も養生します。

南側のウッドデッキ周りも養生。

お庭の栽植も養生しました。ちょっと苦しそうですけど、我慢してもらいましょう。^^
■下地補修~シーリング工事

屋根のひびはタスマジックで補修しました。

外壁を補修をしました。

施工前点検で指摘した外塀も下地補修しました。

シーリングは全て打ち替えました。

塗り分けがあるので、シーリング剤の色も外壁色に合わせて打設。

サッシ周りなどの開口部も施工しました。

換気口周りも施工しました。

破風のジョイント部分のシーリングも打ち替え完了です。

屋根板金のジョイント部分も施行完了です。
■外壁塗装

下塗り

下塗り完了後、中間検査を実施。下塗り剤を必要缶数塗ったことを空缶で確認して頂きました。

上塗り(1回目)

アクセント色 上塗り(1回目)

上塗り(2回目)

アクセント色 上塗り(2回目)

上塗り完了後、足場解体前に完了検査を実施しました。

外壁塗装完了(アクセント色)

外壁塗装完了(メイン色)
■屋根塗装

屋根施工前

屋根板金下塗り完了

下塗り

下塗り完了

下塗り完了後、縁切り材(タスペーサー)を装着しました。

下塗り完了後、中間検査を実施。下塗り剤を必要缶数塗ったことを空缶で確認して頂きました。

上塗り(1回目)

上塗り(2回目)

ソーラーパネルの下は、可能なところまで塗装してあります。

塗装完了後、足場解体前に完了検査を実施しました。

屋根塗装完了
■軒天・破風・雨樋塗装

破風はジョイント部をシーリング施工した後、下塗り、上塗り2回塗装しました。

雨樋の設置されている裏側もしっかり塗装しました。

破風塗装完了

雨樋も下塗り、上塗り2回で塗装しました。

雨樋内部は高圧洗浄できれいになりました。雨樋で隠れてしまう屋根水切りもしっかり塗装してあります。

雨樋塗装完了

下塗り、上塗り2回で塗装しました。

軒天塗装完了
■外塀塗装

施工前。汚れが目立ってきていました。

高圧洗浄、下地補修の後、下塗り。

上塗り(1回目)

上塗り(2回目)

塗装完了。外壁と同じ塗料、同じ色で塗装しました。
■鉄部塗装

シャッターBOX施工前

塗装前にケレン(研磨)して下地を調整しました。

鉄部の下塗りは錆止め塗料を使用しました。

上塗り(1回目)

上塗り(2回目)

シャッターBOX塗装完了。

水切り板金もケレン、下塗り(錆止め)、上塗り2回で塗装しました。

換気口は周りをシーリング処理した後、下塗り、上塗り2回で塗装しました。
■その他塗装

バルコニーはトップコートを塗装しました。FRP防水なので、定期的にメンテナンスすることで、長持ちできます。

エコキュートなどの設備の裏側もしっかり塗装します。M様邸は建物との隙間がしっかり空けてあるので、問題なく塗装できました。

エアコンカバーやホース類は、取り外して塗装し、完了後に復旧しました。復旧時に劣化していたので、破損しましたが、新品に交換しました。
担当者のコメント
劣化診断から工事スタートまで少し期間があったので、足場設置後に状態の再点検を実施し、施工プランをたてました。
施工前の色決めもゆっくり考えられる時間があったので、カラーシュミレーション画像を何パターンも作成し、決めて頂けたのも良かったです。
新築から10年ちょっと経って、周りのお宅も塗装工事をして、M様も他店から見積もりをとっていましたが、塗り替えセミナーや、劣化診断の報告でプロタイムズに決めて頂けました。
ご近所にもご紹介して頂きました。
完成写真に対するひとこと
屋根はスレート、外壁は窯業系サイディングです。
使用塗料は、屋根は遮熱塗料のスーパーシャネツサーモSi、色は9115/マホガニー(艶有)です。
外壁は汚れに強い超低汚染リファイン1000Si-IR、色はメインが9003/ホワイトリリイ(3分艶)、アクセントが8077/ヤララブラウン(3分艶)をセレクト。
サイディングなので、シーリングも全て打ち替えました。